PROFILE   VOL.3

日本の暮らしの会 「作家・作品のご紹介」 順不同


絵 画


   販売 植山直美



1975年 三重県に生まれる
1996年 名古屋造形芸術短期大学 日本画科卒業
1997年 名古屋造形芸術短期大学 日本画研究生 終了
1998年〜2003年 日本画グループ「鵬の会」出品

個展・作品展
      名古屋/妙香園画廊 他
画歴
      白士会 出品 2002年〜2003年




題 - 想い
水彩 30号



 販 売 内山 里美



1950年 愛知県に生まれる
1968年 愛知旭ケ丘高等学校美術科卒業
1998年 名古屋三越にて個展
      他 作品展・個展多数
      作品収蔵−1993年千葉県船橋市買上
  現在 無所属


題-白い月
油彩 80号¥800,000


販 売  加藤  伝


1936年 岐阜県に生まれる
1954年 岐阜県立多治見工業高校卒業
1972年 父、兄と共に陶祖「古陶園」の再興に加わり作陶活動を始める
1972年〜小田井窯にてデザインを担当、熊谷守一に傾倒作品の発表をはじめる
1994年 名古屋三越にて個展

裸婦 ¥100,000円



   販売 杉山 翠芳



日本の工芸技術の極致とも言いえる琳派の屏風絵に触発され
金箔と墨を使い、独特の荘厳な世界を描き出しています
現代ではほとんど見ることのない 金箔画を表現しています


1980年 一級技能検定取得 表具師九号保持者



金箔画
弥勒菩薩


  販 売 高垣 康平

1935年 岐阜県に生まれる
      中国、南京芸術学院にて中国南画を学ぶ 1985年 岐阜県郡上郡八幡町の「正明寺」にて得度
      自らの水墨画を「無量童子」と命名し墨絵、仏画を制作>  
      個展−名古屋三越、新宿三越、名古屋東別院他、国内、海外にて多数





  販 売 中大路 優


1953年 京都市生まれ
1980年 関西大学中退後、独学にて工芸活動を始める
1981年 金工、陶芸、墨絵等の分野で独自の作風を確立今日に至る

個展・作品展:名古屋三越ジャパネスクギャラリー  名古屋パルコJapanophile コレクション獏他多数

     

 


墨絵−シノア-、陶香炉(彫金蓋付き)


  物故作家 渡辺 俊明

当社創業時より長くお世話になってまいりましたが
2005年10月3日享年68歳でご逝去されました
「おもいきって咲く おもいきって散る」詩集俊明がたりそのままの人生を全うされました
ファンとしてご冥福を祈ると共に生前のご厚情に心より感謝申し上げます
画虫居 渡辺晴美様にも謹んでお悔やみ申し上げます

1937年 静岡県に生まれる
      画家で詩人 墨彩詩書画のジャンルの草分け的存在素朴で飾らない作風は多くのファンを持つ
      個展、作品展 名古屋三越をはじめ全国にて多数

題−花が咲きます \160,000
   

サイズ 65×65 額寸(朱額・古布マット仕上げ)



販 売 渡辺 久子

1952年 岐阜県に生まれる
1975年〜新制作協会展に出品
1992年 銀座美術ジャーナル画廊にて個展
1993年 三越池袋店美術画廊にて個展

題-洋梨

油彩3号 \120,000


  販 売 渡会 純介

1936年 小樽市に生まれる
1958年 武蔵野美術学校中退 駒井哲郎氏に銅版画師事(後 深沢幸雄氏に師事)
1959年 北海道版画協会創立参画、春陽会、日本版画協会、全国美術協会各委員.
      現在 札幌市在住、音楽をテーマとした銅板画を得意する
      収蔵 北海道立近代美術館、国立国際美術館、大英博物館、米国SandiegoMuseum
      他、個展 全国にて多数

題-僕はコンダクター \65,000

エッティング  サイズ額寸 50×65




ご注文、ご予約は下記まで


〒467 名古屋市瑞穂区弥富町桜ヶ丘14番地の2 ユニオン北川株式会社 内

日本の暮らし獏の会 インターネット企画室

TEL(052)833-5930代表 FAX(052)832-1685

又は,E-mail 日本の暮らし獏の会 まで